200px Jack o%27 Lantern 2003 10 31 ジャックランタンの伝説
ハロウィンの代名詞ともいえるカボチャ。
名をジャックランタン(Jack-o’-Lantern)という。

ハロウィンと聞けば、ほぼすべての人が思い浮かべるであろうこのジャックランタン、実はただのカボチャをくり抜いたロウソクではない。

スポンサードリンク

trick or treat 1920x1200 16586 ジャックランタンの伝説
ジャックランタン(Jack-o’-Lantern)とは、日本語に直すと、ちょうちんのジャック、またはジャックのちょうちんという意味で、日本ではジャック・オー・ランタンやジャックオランタンと呼ばれることが一般的だが、欧米ではoはofと同じ意味であり、発音の際は省略されることがある。

ハロウィンに欠かせない存在だが、

このジャックランタンには、少し不気味な物語が存在する。

320px Kobe Mosaic17s3072 ジャックランタンの伝説その昔、ジャックと呼ばれる口が達者で嘘つき、さらに悪知恵の働く農夫(鍛冶屋ともされる)がいた。彼はある時とてもすごい計画を思いついた。

悪魔を罠にはめ、自分が死んでも地獄に落ちないようにさせようと企んだ

どうにかして悪魔を捕獲しようと考えたジャックは、自分では届かない木に悪魔を登らせ、その隙に木に十字架の印を刻印してしまう。困った悪魔に対して、
自分が死んでも地獄に落ちないようにせよ
と条件を叩きつけてまんまと契約に成功する。

やがてジャックが死ぬと、契約通り地獄に行かないジャックは天国に向かったのだが、生前にあまりの悪事を働いていたために天国に入ることを許されなかった。そして死者のもう1つの道である地獄に向かうが、悪魔との契約通り地獄に落ちることも無かった。

そこでジャックは現世に戻り、カボチャ(カブともされる)をくり抜いてランタンを作り、安住の地を求めてイングランドの沼地をさまよいながら鬼火(妖の火)で人を惑わし、人を沼地に引きずり込むとされている。
そして、そのランタンを持つ姿からジャックランタンと名付けられた。
800px Tulilautta3 ジャックランタンの伝説また、別の言い伝えでは迷い人に道案内をしてあげるともいわれている。

この伝説がアメリカに広まった後にハロウィンで中身をくり抜いたカボチャが飾られるようになり、いつしかそれが魔よけの役割を果たすようになった。
610px Jack o%27 Lantern 2003 10 31 ジャックランタンの伝説