17a48a90800d1a1797678abfb3251130 アルビノと白変種の違い。
生物の中には突如として仲間とは違う体の色を持って生まれてくる者がいる。

中でも白い体を持って生まれてくる場合、アルビノと表現したり白変種と表現したりするのだが、厳密にそれらの違いを知っている人は少ない。

スポンサードリンク

白い動物、本来持っているであろう体色とは違い白い体色を持って生まれる個体のことをアルビノや白変種という。白い動物は目立って美しいので時には信仰の対象にもなる。ではアルビノと白変種の違いは何なのだろうか。

アルビノとは

動物にはメラニン色素という色素があるのだが、一般的にアルビノと呼ばれる個体はこの色素を作る遺伝子が欠損しているため、本来の色を持たずに白い色をした個体となる(この現象は両生類・魚類・鳥類・虫類でもありえる)。
ypc img 1413 600 アルビノと白変種の違い。
白鳥やホッキョクグマのように白い色を持つ生物もいるが、これらはアルビノとは区別されている。その理由は、アルビノの個体は体中に色素が全く存在しないので毛細血管が透けて瞳が赤く見えるからだ(つまり、目の赤いウサギはアルビノということになる)。ちなみに白いハツカネズミは人為的にアルビノ遺伝子を持って生まれるようにつくられた種である。
17a48a90800d1a1797678abfb3251130 アルビノと白変種の違い。
白い体の色は雪の中では保護色になるものの、殆どの場合は周囲の環境に溶け込んでいないので、天敵の襲われやすくなったりするように野生の状態で生存するのは難しく、白い色を持つ個体を群れの仲間が迫害することもある。また、メラニン色素が無いので、日光による視覚障害や紫外線による皮膚がんのリスクも多く、多くの個体は長生き出来ない(それがアルビノが希少な理由の1つ)。

白変種とは

アルビノ以外の白い動物(ホワイトライオンや白いゾウ等)を白変種と呼ぶ。

白変種はアルビノと違い正常な遺伝子の作用によって体毛や皮膚のみが白くなっていて、メラニン色素が残っているので全身が白くなることはなく、模様もしっかり識別できることや目の色が赤くない
4769 アルビノと白変種の違い。
アルビノや白変種の違いは知らなければ見分けがつかないことがほとんどである一方、共通している点はある種の神格的なイメージを持たれる場合が多いことである。

タイでは白いゾウは聖なる生物であると考えられていて、アルビノでも白変種でも一定以上の白い部分を持つゾウを白象と認定し、発見した場合には国王に献上しなければならない(白象を献上した者には多くの報酬と共に王に謁見する名誉を与えられ、白象は大切に育てられる)。現在のタイ国王は7頭の白象を所有している。
white elephant アルビノと白変種の違い。
ちなみに、稀にアルビノでも白変種でもない個体が発見されることもあり(細菌に感染して体の色が変わってしまった)、白い体=アルビノor白変種ではないのだ。