Procambarus clarkii 環境省が侵略的外来種のリストを作成。
環境省によって侵略的外来種リストが作成されようとしている。

日本の生態系や生物多様性を保全する目的で、2020 年までに侵略的外来種とその定着経路を特定することを目標とし、最終的には外来種に対する駆除や対策の強化を目指すという。

スポンサードリンク

侵略的外来種という言葉を聞いたことがある人は多いだろう。

最近では外来種=悪影響を与える生物という印象があるが(間違いではない)、実際には外国原産の生物というだけである。一方、侵略的外来種とは、外来種の中でも特に日本国内の生物や環境への影響が大きいとされる生物のことを表す(環境省ではなく日本生態学会によって指定されている)。
359143 orig 環境省が侵略的外来種のリストを作成。
環境省では、これまで特定外来生物被害防止法を根拠とした特定外来生物という括りであった外来種を侵略的外来種としてリストアップし、今後の対策への第1歩にするという。

2002年のCOP6で、2020年までに生物多様性の損失を止めるために効果的かつ迅速な行動を実施するという愛知目標が制定され、その一環として侵略的外来種のリストアップを始める。
Varroa jacobsoni D4631 環境省が侵略的外来種のリストを作成。
現在の日本ではアルゼンチンアリやアフリカマイマイのように、既に日本中で被害を広げている生物もいれば、トバトやシロアリのように外来種であることすらあまり知られていない生物等様々な侵略的外来種が生息している。
Procambarus clarkii 環境省が侵略的外来種のリストを作成。
また、アメリカザリガニのように既に取り返しのつかない程に生息域を広げてしまっている生物も多い。ミドリガメやウシガエルのように、人間の生活と深く関わっている種も多い。
14 環境省が侵略的外来種のリストを作成。
環境省では424種の生物を侵略的外来種として指定し、その中でも深刻度別に規制や駆除に乗り出す方針だとしている。