pieris picture 900x597 モンシロチョウが消える?北海道で起きている環境変化。
広大なキャベツ畑の中をモンシロチョウが飛び回っている光景。

北海道の暖かい季節をイメージするとそのような光景が浮かぶ人が多いのではないだろうか。確かにこれまでの北海道ではそのような光景が広がっていたのだが、最近になってそれら昆虫たちの姿が減っているという報告がある。

スポンサードリンク

気象庁では季節ごとに日本全国で人間にとって身近な生物に関する調査を行っている。そして調査の結果、北海道では21世紀に入る直前頃からモンシロチョウやシオカラトンボ等の昆虫が観測できない年が増えてきたという(観測できていないだけで絶滅したのではない)。
pieris picture 900x597 モンシロチョウが消える?北海道で起きている環境変化。
シオカラトンボは1994~1998年にかけてと2003年~2013年にかけて、モンシロチョウは21世紀に入ってから9年間も観測されていない。

原因は観測所周辺の都市化が進んだことによる生息数の減少と見られ、あくまで生息域の変化によって極端な観測結果が出たとする一方、本来は北海道にいなかった外来生物による影響も排除できないとされている。

仮に前者が原因だった場合、原生生物がその棲家を追いやられて生息域を変えることによりその数を減らす懸念だけでなく、生息域が変わった場合にはその場所に本来生息していた生物と共存できる保証が無い。後者の場合には環境の改善だけでは対処できない可能性も高い。
MLWZ4L9ZSLFH5HOH8HZR8HBH8HTHMH5ZGHRREHNZ4L2Z4L9ZXLNZ9H1Z7LGZLLWZNHLR6HYHEHFH4LZR9HFHXLRRPH モンシロチョウが消える?北海道で起きている環境変化。
今後北海道でモンシロチョウが飛び回る光景を見ることは難しくなるかもしれない。そしてその原因は人間である可能性が高い。北海道でモンシロチョウが見れたらラッキーなんていうことになるのだろうか