Super Famicom JPN TVゲームは脳を活性化させることが判明!ゲームで頭が良くなる可能性も
TVゲームと聞くとネガティブなイメージを抱く人は少なくない。

TVゲームにあまり触れたことが無い年配世代の人の中には、TVゲームをすると頭が悪くなると漠然と信じている人も多い。

そんな、ある種の常識を覆す研究結果がアメリカのカリフォルニア大学研究チームから発表された。

スポンサードリンク


アメリカ、カリフォルニア大学の研究チームはTVゲームと脳の活動の関係を調査するために1年かけてオリジナルのTVゲームを開発した。

開発されたゲームは、レースカーを操作しながらトラックを回るという単純なゲームであるが、レースカーを走らせている間に緑のマークが出てきたらボタンを押すという作業をしながら走行するというもの。
難易度もスコアに応じて上がっていくように設定され、脳の記憶力や注意力などを調べることができるという。

このゲームを60~85歳までの高齢者が1ヶ月感の間に12時間プレイしたところ、ゲームに慣れた高齢者はゲームを始めてプレイする20歳の若者以上のスコアを出した。

ゲームに慣れた高齢者という表現が使われているが、ゲームに慣れたという結果そのものが脳がゲームの内容を処理できるようになった(脳が活性化した)と考えられる。

実際に65歳の高齢者女性がこのゲームをプレイした後、物忘れが少なくなり注意力が持続できるようになったと話している。

研究チームはゲームが脳を活性化させる手段として大きな役割を果たす可能性があるとしている。

人間の脳は年齢を重ねるごとに機能を低下させて注意力や反射能力などが低下していくが、多少の障害の多い環境に身を投じることである程度改善できるのだという。

脳のある一部に刺激を与えれば、一種のハロー効果(ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと)をもたらし、他の部分にもよい影響が出てくるとしている。
実際に、研究に参加した高齢者の脳をスキャンしたところ、ゲームトレーニングの後は、認識制御を司る前頭葉皮質が活発になっており、若い人の前頭葉皮質のスキャンに近づいたという。

日本では囲碁や将棋をすれば脳が活性化するということが以前から知られていたが、ゲーム脳という単語が一時的にブームになり(今ではマスコミが流した虚言が真実として認識されてしまう悪しき事例とされている)、高齢者の中では未だにゲーム脳をかたくなに信じるあまりTVゲーム=悪という認識を持っている人は多いのが現状である。